また偶然アフィリエイト報酬が1000円越えましたw
2012/12/21
こんにちは。自分の事を一応でもご存知の方はお久しぶりですw
なんだか作業をする気にならず、このブログを書いていますw
今日は10月の最後という事なので、今月を簡単に振り返ろうかなと思います。
サイトの作成とかアフィリエイトの成果とか、現在どんな感じなのかって事を書きたいと思います。
今月作ったコンテンツ(記事)の数
まず、今月作ったコンテンツの数ですが、数えてみたら19個でした。今書いているこの記事を合わせてば20個です。3日に2個くらいですね。
ちょっと前(2012年9月17日)にも似た様な事をして、twitter呟いたんですけど、その時は過去30日で29個でした。1日に1個くらいです。
(Twitter / oands_blog: 過去30日で29個しかコンテンツ作ってない事が判明。 …)
正直、あまりアフィリエイトは頑張れていなかったなーと言うのが感想です。
ちなみに、19個のうちアフィリエイトを意識している記事は4個だけです。このブログで書いたtwitterから急に「アカウントの復活は2分程度で完了します。」ってメールが来たって記事も、アフィリエイトはあまり意識していませんし、何となく書いた記事です。今書いているこの記事も。
まあこのブログの場合は若干分かりにくいですが、つまりは趣味で書いた記事がほとんどって事です。趣味で書いてるブログの更新とかがほとんどで、アフィリエイトは全然頑張れていないのが現状です。
アクセス数について
更新を頑張っていないので、当然アクセス数やアフィリエイト報酬もあまり増えていません。あまり。
特に、アフィリエイトの為に作ったサイトは更新率も低いですし、やはりアクセス数の伸ばし方がいまいち理解できていないです。それでも趣味のブログは書きたい事も貯まって書いたりするし、アクセス数はまちまちです。(まあ良いとは言えませんが。)
ただ、例えばファンブログハックとかはまだ本気で頑張っていた頃(笑)のブログという事もあり、ほとんど更新していませんが少しずつアクセス数が伸びていたりします。(かなり少しずつですがw)
それでもまだ月間ユニークが約8000、ページビューは約14000、とかですけども。。
また、ファンブログハックのはてなブックマークの人気エントリーとかをたまにチェックするんですが、ほんとうに極わずかですが、はてぶの数もちょっとずつ伸びている様でそういうのは嬉しいです。
話がそれましたが、あまりコンテンツは作れていないのですが、個人的にはその割にはアクセス数は伸びている印象を受けています。1年ちょっとアフィリエイトとかブログ更新とか頑張っていた事でちょっとはコツを掴めている気はします。
アフィリエイトは?
アフィリエイトはどうかと言うと、偶然かとは思いますが今月発生した報酬(確定した報酬ではなく、売上が上がったなど)は1000円を越えましたw
約3,000円くらいです。偶然でも非常にありがたい事です。
アクセス数としては少ししか伸びていないですし、クリック数もあまり変わってはいないので偶然だと思いますがw それでも嬉しい事です。
ちなみに、先月はギリギリ1000円くらいでした。それも偶然な気がしてはいるのですが。。w
自分はアフィリエイトを(一応)本気で初めたのは2011年の6月頃です。1年以上経ってやっとこんなです。やる気や才能、運など色々足りなかったかとは思いますが、アフィリエイトは大変難しいなーと最近やっと、少しずつ気付いているところですねw
「ネットで、サイトを作ったりして頑張るだけで金が稼げる!!」と思っていたあの頃は若かった。。www
6月の終わりに初めたので、6月は含めずに数えるとアフィリエイトを初めて、2011年7月から今月まで16ヶ月。
報酬が1000円を越えたのは、2011年11月、2012年3月、7月、9月、10月、の5回。(セルフバックは含めず。)
こういう風に見てみると、やはり少しずつは成長しているのかな? と思います。かなり遅いペースではありますが。。
ちなみに前まではアフィリエイト報酬が1000円越えた理由は、紹介していない高額商品が偶然売れたとか、アドセンスが妙に調子良かったとかそういう感じでした。今はそれよりは少しは現実的な偶然によって1000円越えていると思っています。なんというか、偶然性が多少低い気がしています。
2011年にも「年末までには月1万円稼げる様になる!!」なんて言っていた気がするのですが、今年も同じ気持ちです。同じ気持ちですが、目指す方向性は昨年よりはかなり見えている気がします。報酬を上手に積み上げていきたいです。
ちなみに、現在アドセンスなどのクリック報酬型はほとんど使っていません。A8と楽天が主な報酬源です。また、ファンブログハック程アクセス数があるサイトは持っておらず、報酬が出ているサイトのアクセス数はとっても残念な感じですw
有料サーバーは?
実は、今年2012年の8月に有料サーバーをレンタルしてドメインも取りました。ついでにこのブログのドメインも取りましたw
「独自ドメインで初めるアフィリエイトサイトがどんどん成長していったら、それの報告をする為にファンブログハックとは別の「おーとえす」の為サイトを作ろうと思い、半ば勢いだけでドメイン取ってしまったかもしれませんw
有料サーバーは1ヶ月500円とかかかりますが、ドメインは1年で1000円とかですからね。安いと思ってしまったんです。。w
そして、その調子はどうかと言いますと、、、駄目駄目です。。ww
更新をしていないとかもありますが、自分にはまだ早かったですね。テーマを1つに絞って、アフィリエイトサイトを作るのはまだ早かったかもしれないです。コンテンツを増やすのが大変なのは理解していたつもりですが、やはり大変で増やせていません。
月500円かかると言う事が色んな意味で効果を発揮するかと思いましたが、まだほとんど実感出来ていませんw WordPressは便利ですがw
なので、その事も改めて認識して、またアフィリエイトを頑張らなきゃな!と思っています。
ちゃんと有料サーバーで良い成績を収めて、ここで報告していきたいと思いますw
twitterもちょっとずつw
ちなみに、おーとえすのtwitter@oands_blogもちょっとずつ呟いたりしています。
今月は48回自分でツイートをして、20回他の方のツイートを公式RT(リツイート)していました。
ただ、正直な事を申しますと、フォローがたったの84人なのにタイムラインは追い切れていませんww(ちなみにフォロワーは43人) 気付いた時に少しチェックして公式RTしたり、情報収集をしたり、呟きたくなったら呟いたり。あまり積極的には使えていません。
どうもコミュニケーションが苦手と言うか、面倒と言うかw 自分自分になってしまって駄目だなと思ってはいるので、そういう性格の改善の為にも活用していきたいと思うんですが、なかなか難しいのです。
「他人の生活とか気持ちとか、どうでも良いし退屈だーーー!!!」
ってなってしまうんですよね。。ww
でも、それを少しでも改善して、他人に興味を持っていかないとなー、と最近かなり思っています。twitterというか、そういうコミュニケーションとかも少しずつ頑張っていきたいですね。
最後に
少し長くなってしまいましたが、最近のおーとえすはこんな感じです。
ファンブログハックも、時間は万能薬も、ほとんど更新していないので「何しているんだろう?」って思っている方も数人はいるかもしれないんですが、一応変わらずアフィリエイトを頑張っていますw
また、早いうちに何か報告できる事を祈って、もうあと2ヶ月しかないですが今年も頑張ります!
関連記事
-
-
アフィリエイト初心者の2年くらいの体験談
アフィリエイトを始めて、もう2年が経とうとしています。相変わらず報酬は全然なアフ …
-
-
画像付き内部リンクを表示させるスクリプト 〜関連記事とかに〜
有名な無料ブログサービスの場合、多くは「関連記事」を文末に表示させる事は簡単です …
-
-
twitterから急に「アカウントの復活は・・」ってメールが来たけど
「○○さん。アカウントの復活は2分程度で完了します。」 ってメールがtwitte …
-
-
Amazonアソシエイトの画像を大きくしたり加工できるサービス
Amazonアソシエイトを始めてすぐの頃は、公式サイトで作成できるアフィリエイト …
-
-
専業アフィリエイターという選択肢
社会人になって始めての夏休みが終わる。 短い。本当に短い。 ちょっと、色々な思い …
-
-
近況報告(社会人4年目で退職予定、転職活動中な話)
どうも。 初めまして、お久しぶりですw 始めて?word pressのエディタで …
-
-
本気でアフィリエイトを学ぶ会2012でコグレさんのお話を聞いて考えた事
今日、本気でアフィリエイトを学ぶ会2012をユーストで見ていました。 予定があっ …
-
-
6秒毎に暇が潰れていく?アンテナサイト「6sec.」
ちょっと少し新しいアンテナサイトを作ってみてます。それが「6sec.」というサイ …
-
-
部活のレギュラーなんてやりたくなかった
昨日の記事と同じでただ悩みを書きつらねるだけなので、読まないで大丈夫です。
-
-
時間は欲しくないの?〜7月のアフィリエイト成果と雑談〜
世の中の人たちは、時間が欲しいとは思わないのか。 週5で働き続けることに嫌悪感は …
Comment
こんばんわ
私はシーサブログで
独自ドメイン取得しようかと
考えているのですが、
独自ドメインを採る際に
注意すべき点はありますか?
私、独自ドメインについて
イマイチわかっていない部分があります
>LTCさん
返信遅くなりました。申し訳ないです。
独自ドメインについては、まだ自分はあまり分かっていない部分が大きいですので、あまり当てにならないと思いますよw
とりあえず独自ドメインを取ってみて感じている事としては、以下の様な事です。
・ドメイン名も分かりやすい方が良い
・ブログ名とドメインを同じにすると分かりやすいが、ブログのテーマなどを変えたくなっても変更は出来ない為、長く続ける予定の場合はその事も考慮した方が良い
(seoの事を書くからseoと言う単語を入れたドメイン名にしよう!と言うのは良いのですが、seoについてだとアフィリエイトで稼げないな、、などと途中で思ったらドメインを取りなおさなければいけないので)
・狙うキーワードをドメインに入れるべき、と言う意見もあるが、それがどの程度効果があるかは不明なので、気にし過ぎる必要は無い(狙ったキーワードで検索上位を狙う技術や経験がある人の場合に行う事だと思います。
・「独自ドメインを取った方が儲かる」「独自ドメインの方がアクセスが増える」みたいな事は単純には起きないと思います。ドメインの購入は金額的にはあまり高くないですから自分みたいにとりあえず取ってみて頑張ると言うのも良いかもしれませんが、「独自ドメインの威力」みたいな物はまだ自分は実感出来ていません。
無駄に長くなってしまいましたが、自分が思う事としてはこんな感じです。
返信遅くなってしまい、それ程良い情報も言えず申し訳ないですw
頑張って下さい! 自分もまだまだ頑張ります!